• イベント

相模原市 市制施行70周年記念

令和6年11月20日に市制施行70周年を迎える相模原市。
この度「相模原市市制施行70周年記念ロゴマーク」が決定しました。
3つのデザイン案の中から「推したい!(お勧めしたい、推薦したい)」
と思うものをSNSなどを通して皆さんに教えていただき、
この度「相模原市市制施行70周年記念ロゴマーク」が決定しました!

相模原市 市制施行70周年記念画像

当初3つのロゴデザインから「推し」のデザインを投票していただき決定しました!

参加件数 13,684件(【A案】4,388件、【B案】5,247件、【C案】4,049件)
令和6年2月16日(金曜日)から26日(月曜日)の期間で投票が行われ、B案に決定しました!

相模原市 市制施行70周年記念画像

令和6年11月20日に市制施行70周年を迎えます。

相模原市は、昭和29年(1954年)11月20日に全国で453番目、県下では10番目の市として誕生し、
令和6年(2024年)11月20日に市制施行70周年を迎えます。
これまで先人たちが築き上げてきたまちづくりを振り返り、節目となる70周年を市民・地域・団体・学校・企業などと
共に祝うことでシビックプライドの醸成を図ります。
また、市制施行70周年を契機とし、本市の魅力を記念式典などを通じて市内外に効果的に発信することで、
認知度向上や関係・交流人口の増加、さらには転入促進に寄与する機会とします。

相模原市 市制施行70周年記念画像

第51回相模原市民桜まつりにおけるお披露目

記念ロゴマークをデザインした大型オブジェのフォトスポットを設置します。
まつりにご来場の皆様には記念ロゴマークをデザインした特製ステッカーもプレゼント。
詳細はイベント情報「第51回相模原市民桜まつり」の記事をご確認ください。

相模原市 市制施行70周年記念画像

市内初の大型野外フェスを開催!

市制施行70周年を迎える相模原市とゆかりの深いバンド[Alexandros]が、豪華アーティストをゲストに迎え、
市内初の大型野外フェスを開催します。
相模原市では、この大型野外フェスを準備から
終演まで全面協力で盛り上げていきます。
詳細はイベント情報「市内初の大型野外フェス」をご確認下さい。

相模原市 市制施行70周年記念画像

70周年のデザインに込められた想いとコンセプト

相模原の市制70年の歩みを「70」の文字に詰め込むことで、先人から受け継いできた相模原の歴史と、自然、宇宙、生き物、産業が繋がり、人と人が手を取り合って発展してきた様子を表現しています。

 数字の「0」をレコードの盤面に見立て、針を落とすとあらゆるものが互いに調和しながら、五線譜の上でともにハーモニーを奏でていく楽しさと喜びを表しています。

 SDGsカラーのカラフルな配色は「誰一人取り残さない社会」をイメージし、時代や産業の移り変わりのほか、四季折々の自然豊かな相模原を連想させる一つひとつのモチーフやそのレイアウトから、見ているだけで、「好き!」「楽しい!」といった感情が湧いてくるようなデザインに仕上げています。



■コンセプト 「ともに奏でよう!」

 都市と自然が調和したまちづくりや共生社会の実現、SDGsの推進など、みんなで一緒に取り組んでいきたい多岐にわたるテーマを「奏でる」ことになぞらえています。

イベント情報

ページトップへ戻る